あじさいクラブについて
あじさいクラブでの「子ども達の生活」や「行事」などをご紹介いたします。
クラブでの過ごし方
- 放課後
- 学校での勉強を終えて、子ども達がクラブにやってきます。クラブに来た子ども達は、友達と遊んだり宿題をしたり本を読んだり、伸び伸びと過ごします。
- おやつ
- 毎日提供しています。週に2回は手作りをしています。
- 給食(土曜日や学休日・長期休暇中のお昼ごはん)
- 注文弁当・給食があります。お出かけの時は弁当持参です。
- 帰宅
- 一年生は基本お迎えです。他の学年は集団下校でも帰宅できます。
クラブの風景
- 室内(1F)
-

トトロが子ども達をお出迎え

日当たりのよい室内
- 室内(2F)
-

季節の装飾でお出迎え

明るく静かな室内
- おもちゃ
-

創造力を育むおもちゃたち1

創造力を育むおもちゃたち2
- 手作りおやつ
-

みたらし団子

お好み焼き
- お出かけ
-

針金アート展見学1

針金アート展見学2

親子バスハイク

科学館
主な行事
※充分な感染対策を行い、気を付けながらお出かけしています
児童・保護者向け
令和3年度 |
春 |
- 春まつり
- 新入所生とお花見
- 総会(コロナ禍の為書面審議)
|
夏 |
|
秋 |
|
冬 |
- お楽しむ会
- 大掃除とワークショップ
- シュシュ・豆まき
- 卒業イベント
- ミニ運動会
- バイキング(マックの日)
|
令和4年度(予定) |
春 |
- 新入所生とお花見
- 入所歓迎会
- 避難訓練
- 総会(コロナ禍の為書面審議)
|
夏 |
- 消防体験ひろば
- 交流会
- プール
- 県民の森
- ボーリング
|
秋 |
|
冬 |
- クリスマス
- 大掃除・ワークショップ
- バイオパーク・豆まき
- 映画館
- 卒業イベント
- バイキング
- お楽しむ会
|
例会(保護者の方)
保護者会 |
奇数月に保護者会を開催し、保護者と指導員で日ごろの子どもの様子や行事の報告などを行います。
「コロナ禍の為開催未定」
|
日々の報告
日々の子どもたちの様子や行事の報告などは、利用者専用サイト(ブログ)に掲載いたします。